ご葬儀

ご葬儀 ・ご葬儀は良いご葬儀をお探しください

大切な人との最期のお別れ

ご葬儀は日蓮宗宗門認定の法要のエキスパートである聲明師(しょうみょうし)の称号をもつ当山の住職にお任せください。

ご葬儀の無料相談も承っています。お気軽にご相談ください。

 

ご葬儀という儀式が戦後、葬儀業界によって商品化され、セレモニーという名の商品価格が、どこまでも跳ね上がり留まる事が見えてきませんでした。

お寺から費用の掛からない特選の葬儀業者をご紹介いたします。

ホームページなどでは、葬儀後の追加料金は無いと提唱しながらも、実際には葬儀後の高額加算請求でトラブルが多い大手某企業の葬儀業者などよりも、どこよりも親身になってくれる信頼のできる親切で低価格の葬儀業者をご紹介いたします。

親切丁寧な心のこもったお葬式のお手伝いをいただく為にも業者選びは大切なことです。

お寺からだから安心して紹介してもらえる。

経済負担の少ない ご家族葬 ご自宅葬 直葬の業者もお寺から紹介しています。

疑問に感じられた事はございませんか?

なぜ家族葬なのにセレモニーホールを借りなければならないのかという事を。

本来、ご葬儀は場所を選ばず行う事ができる庶民に優しい儀式なのです。

またご家族葬ならば、現在はご自宅でも充分なご葬儀で大切な人を簡単に送り出すことができるのです。二昔のような大がかりの方式ではありません。いたってシンプルで負担がありません。

 

急な出来事すぎて、どこへ依頼すれば安心して任せられるのかというご不安を解消できるようお手伝いさせていただいております

当山では寺院を会場とした、お寺葬でのご葬儀もお受けしています。(檀家及び檀徒の会員のみ)椅子席で伽藍の整った神聖な寺院の本堂ならではのご葬儀が可能です

生活保護者の方をはじめ介護施設経営の方もお気軽にご相談下さい

法号(戒名)料等は不要です。当山の住職がご葬儀のご依頼をお受けする際には、法号(戒名)料等は一切いただいておりません。

 


ご葬儀全般に関してのご相談をお受けいたします。


小牧市以外にお住いの地域にも伺います

※ また当サイトの【新着情報・FAQ】にもご葬儀関連のよくあるご質問のご回答をご用意していますので、併せてご覧ください

御相談、御用命は 0568-76-3934
ご葬儀の事でとお伝えください。

費用を最小限で家族葬を行いたいと言うお方は、ご葬儀会社を通す前に
インターネットで「妙蔵寺の公式サイトを見た」と必ずお伝えください。

 

 ※ お電話を頂いた際に、住職が不在時には即対応が困難な場合があります。予めご了承いただきますようお願いいたします。

また檀家および檀徒の会員以外のお方は、当山の法務の都合上、お引き受けできない場合もございます。予めご了承ください。

誠に申し訳ありませんが、電話対応に不慣れな者が応対する場合もあり、もしご希望のご葬儀日程(日時)をお伝え頂き、当山の行事や他の法務上の都合により、ご葬儀のご依頼を当方から断られたと言う場合には、「他の時間ならお願いできますか?」と言うようにお尋ね頂けますと、当山の法務予定をできるだけ調節を行なえる範囲で、ご葬儀が可能なお時間をお伝えいたします。



ご葬儀をお受けできない日時など下記をご参照ください。

・回忌法要などのご依頼をお受けしている土、日、祝日の時間帯など。

・1月1日・2日・3日

・3月春のお中日(お彼岸法要のため14時以降の開式は可能)

・8月9日(当山のお盆行事、施餓鬼法要のため不可)

(この他、8月はお盆時期により対応が困難な日があります。)

・9月秋のお中日(お彼岸法要のため14時開式は可能)

・10月14日(ご葬儀は可能。お通夜は不可)

・10月15日(お会式行事のため不可。お通夜は可能な時もあります)


・11月23日午前中のご葬儀は不可。午後13時30分以降は可能

・12月成道会行事日につき午後は不可。お通夜は可能

・12月27日(年末大祭準備会につき不可。)

・12月31日(年末迎春大祭の行事により午前中のご葬儀は可能。ただし要お問合せ)

上記の他、お受けできない日時もありますので必ずお問合せの上、ご葬儀のご予定をおたてください。