安穏廟 永代供養合同慰霊祭のご案内(日程詳細)

毎年7月に永代供養合同慰霊法要を行っています。

当山で永代納骨をされた全ての方を対象に永代供養を行っています。
全納骨者の法号(戒名)等をお1人ずつ読み上げて丁寧に供養を捧げています。お布施等は不要です。

永代供養合同慰霊祭法要

日時:令和7年7月6日(日曜日)午後2時から(雨天決行)

屋外で行います。雨具や日傘等のご協力をお願いします。



安穏廟の前、屋外で行います。日傘、雨具等は各自でご持参ください。
法要時間は目安として約30分以内となります。
納骨者全員のお名前(法号/戒名)を読み上げてご供養をいたします。


・毎年、仏教で成仏の象徴と言われる蓮が美しく咲く季節の7月に、永代供養合同慰霊祭を安穏廟の前で執り行います。お参りはご自由に参加ができ、参列者全員がお焼香をすることが可能です。


日時についてのご案内は、当サイトでご確認して頂く事が可能です。

 


毎年8月15日 午後6時~7時まで 永代納骨 永代供養者の精霊送りも行っています。(自由参拝形式です)ご自由にお参り下さい。

 

2015年10月23日